七五三_神社へのお詣りの際にあると便利なものは?
4児の母として七五三を複数回経験した過程から、これは便利だったなと思う内容をまとめました。
★靴と靴下
無理にずっと、お草履で過ごさなくてもよいのではという思いから、靴と靴下をご提案致します。
歩いている最中に脱げてしまったり、鼻緒が擦れて痛くなったり、泥や出血で足袋が汚れたり、お子様の草履のトラブルは起こりがちです。併せて、神社は砂利道や階段など歩きづらい場所が多いです(泣)。そんな訳で、移動の際には履きなれた靴と靴下、ご祈祷や写真撮影の際は草履と足袋、というふうに使い分けされるのも良いでしょう。着物姿の足元に靴はNGとのお考えがよぎられるかもしれませんが、あると便利です。
★絆創膏
お草履トラブルの応急処置として、絆創膏を準備しておくと安心です。
★着物以外のお着替え
着慣れない着物はお子様にとっては苦しく、動きづらく、「疲れた!」「脱ぎたい!」と不機嫌MAXになる展開も。思わぬところで着物を汚してしまう心配もあるため、お詣りの後に着替えられる服があると良いでしょう。
★大きめのハンカチ・タオル
七五三のお着物に着替えた後、食事や飲み物を摂る場合もあるかと思いますが、万が一の汚れに備えて、衣装の上から広範囲にカバーできる大きめのハンカチやタオルがあると良いでしょう。
私的思い出ですが、出産祝いに頂いたままの新品のバスタオルや風呂敷が重宝した思い出があります。
★ストロー
これまた私的な思い出ですが、陣痛の時の水分補給にマストアイテムだったストロー。七五三時でもマストアイテムです。お子様が市販のペットボトルや缶入り飲料を飲む場合は、飲み口からこぼして着物を汚してしまわないよう、ストローご提案致します。
★洗濯ばさみ・クリップ
七五三衣装のお子様がトイレを使われるとき、本当に役立ちます。お着物はスカートのように筒状になっているので、トイレの際には裾をたくし上げて固定されると、ひやひや度が減ります。
★プチお菓子
言わずもがななマストアイテム。プチなお菓子がお子様、保護者様の御心の平穏に一役かいます。プチお菓子なら、食べこぼしによる汚れの心配もなく、重宝します。
★ウェットティッシュ
時節柄のマストアイテムでもありますが、思わぬアクシデントによる汚れを防ぐためにもウェットティッシュがあると便利です。
★時間つぶし用のグッズ
有名な神社や参拝に行く時期や曜日によっては、受付けからご祈祷まで長い待ち時間が生じる場合があります。子供にとっては退屈な時間になってしまうので、待ち時間に遊べる知育グッズ等があると便利かも知れません。
私的思い出ですと、我が子が好きなキャラクターの新品の絵本が重宝しました。
★ビニール袋
草履から履き替えた靴や、濡れたり汚れたりしたハンカチなど、その他の荷物と分けたいものが出てきた場合に備えて、ビニール袋を1~2枚持っておくと安心です。
★大きめのバッグ
最近であれば、日常生活でマストアイテム化したエコバックが適切かもしれません。ご祈祷の後、神社からの頂いたお品物があると、帰る時にはお詣りに来た時よりも荷物が増えている可能性があります。使わない時はコンパクトにたためるタイプだと、かさばらず便利ですね。
★枕
車移動の際に役立ちます。七五三時のお子様も、かなり頑張っていらっしゃるのです。私的思い出ですと、疲労感半端ない着物姿の我が子を後部座席で横にさせて移動した思い出があります。そんな時に枕のようになるグッズがあると助かります。
挙げてみたらそれなりな項目となりましたが、別段、改めて用意しなくても、既にお手元にあるようなお品物ばかりです。
七五三当日は、初めて訪れた場所や経験したことのない儀式、お祝いの雰囲気などに気分が高揚してはしゃいだり、その反動で疲れて機嫌が悪くなったり、様々なケースがあると思います。お子様の性格などに応じて必要なものをチョイスされてください。