夏に着物を涼しく着用する秘訣があるようでしたら教えて下さい。

夏に着物を涼しく着用する秘訣があるようでしたら教えて下さい。

見た目的にかimage的にか、夏の着物姿は厳しいと思われているようです。確かに暑いものは暑いです。でも、imageされているほど厳しくありません。そして、imageされていたよりもずっと快適である事をお伝えしたいです。これも先人たちの知恵なのかもしれませんが、着物は元来着心地がよいように作られています。具体的には袖や脇の下が空いていたり、衿を抜いた着方をすることで着た時に空気の通り道が出来るような作りがしっかりと施されているのです。

そうはいっても近年、夏は酷暑です。盛夏の頃はご自身の体調を最優先していただきたく、『夏に着物を涼しく着用する秘訣』に近づけるよう、下記ご提案致します。

夏の着物姿はimageされていたよりもずっと快適になります。

着付け方を徹底的に夏仕様

  • pointは『見た目不自然にならない程度』を留意して、衿を少し大きく抜き、首元の開口部をやや広くしてお着付けします。うなじのあたりが広めにあいているだけでも、暑さの体感が和らぎます。
  • 着付けをお願いされる場合は、着付師さんに事前にご相談されておかれるのも良いでしょう。

着物を徹底的に夏仕様

  • 素材では麻が最も適しています。麻には吸水性と速乾性があり肌に張り付きません。広く夏の着物として知られている絽や紗も湿度を放散させる力が優れています。
  • お手持ちのお着物は夏用ではない“袷(あわせ)”であるという方へのご提案は、レンタルでは『夏用着物』として“単衣(ひとえ)”や“絽(ろ)”の訪問着やお振袖が多く扱われていますので、ご活用できる選択肢としてご提案です。

長襦袢を徹底的に夏仕様

  • 上記と同様の理由から麻や絽の長襦袢が一番涼しいです。例えばお召しになるお着物が夏用ではない“袷”でも、長襦袢を麻や絽にされているだけでも暑さ対策になります。
  • お着物の知識がある方で、着物が袷なら、長襦袢も袷にすべきでは?とお考えになる方もいらっしゃるでしょうが、盛夏の頃はご自身の体調を最優先していただきたく、ご提案致します。

半襟を徹底的に夏仕様

  • 半襟も夏用に付け替えられることをお勧めします。

下着(肌襦袢)を徹底的に夏仕様

  • 麻素材の肌襦袢+裾よけ、裾除けの代わりに麻素材のステテコ。脚1本ずつが布で包まれるので、汗ばんだ太腿同士が触れて不快、ということが避けられます。

着付け枚数を徹底的に夏仕様

  • 長襦袢を着用せず、半衿付きの肌襦袢+裾よけ又は夏仕様のステテコを着用する。

帯の素材徹底的に夏仕様

  • 芯のない帯:“八寸名古屋帯”や、“一重太鼓袋帯”、“絽の帯”などは軽くて涼しい着心地です。

補正を徹底的に夏仕様

  • 補正は暑そうに感じる方もあるでしょうが、タオルで汗取りした方が暑さ対策です。補正が汗をすいとって不快感も軽減しますし、体に感じるお着付けの負担も和らげます。何より着崩れ防止に大きく作用し着姿が美しくなる効果大です。
  • 更に涼しさを追求すると、タオルではなくガーゼを使用されても良いでしょう。

和装小物を徹底的に夏仕様

  • 帯枕_通気性のあるへちま枕、麻枕を使う。
  • 帯板_メッシュの帯板を使う。

一般的な暑さ対策グッズを徹底的に夏仕様

  • 保冷剤_携帯する際は心配がないようにジップロックなどに入れて持ち運ばれることをお勧めします。ガーゼ等でくるんだ保冷剤で時折「首すじ」や「脇の下」を冷やすと循環する血液を効率よく冷却できる効果が見込めます。
  • お着付け前にガーゼ等でくるんだ保冷剤を直接胸元に忍ばせたり、背中の肩甲骨の間に張り付けるという方法もあります。
  • このほかには日傘、扇子、制汗剤などあれば心強いですね。

夏の着物姿はimageされていたよりもずっと快適になります。

ご参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございます。


夏の着物姿の内側はなるべく涼しくしたいなと思ったら、おススメのお品です。


あなどるなかれな防暑対策です。足に汗が伝わる不快感から解放されると心身穏やかです。


前板に伊達締めが付いているお品です。身に着ける小物が一つ減るだけでもこんなに違うのかと思う程、涼しく快適です。


夏用着付け小物セット5点と心強い組み合わせです。