お宮参りの後、両家で食事をするのですが、食事代は誰が払うのが正しいのですか?

お宮参りの後、両家で食事をするのですが、食事代は誰が払うのが正しいのですか?

地域の慣習もございます。それぞれのご家庭の事情に合わせてご両親さま ご両家祖父母さまと ご相談されながらご準備されることをご提案いたします。

一般的に、祖父母さまは招かれる側ですから、祖父母さまが包まれるお祝い金以外は、先行して、全て赤ちゃんのご両親がお支払されることが多い傾向です。食事代はご両親が負担され、祖父母さまからはお祝いと言う形で頂くという趣が多いようです。ただ、これは地域の慣習により異なる事もございます。それぞれのご家庭の事情に合わせてご両親さま ご両家祖父母さまと ご相談されながらご準備されることをご提案いたします。

【理想】全体で両家の祖父母さま 負担額が同程度になるようが理想です。

祖父母さまがお参りに参加できない、といった場合もありますのでお祝い金以外はご両親の支出という展開も多分にあるかと存じます。そんな場合でも ご両家さま どちらか一方が負担しすぎることのないように調整を試みらてはいかがでしょうか。お気づきの事かと存じますが、些細な事、でも、大切な事なのです。

お宮詣りに必要なお金は??

あくまでご参考までに、お宮詣りに必要だろうと考えられる支出は、大きく分けると以下のようなものになります。

  • 初穂料
  • お着物
  • お祝い金
  • 食事会の費用
  • 写真撮影代

一つずつ 少し掘り下げて下記ご案内いたします。

・初穂料

神社の受付で御祈祷の申し込みの際に渡すお金です。古来 お宮詣りは父親側の祖父母が参加するとされていましたので、初穂料も そのような背景から 父親側の祖父母が負担するものとされる傾向にありました。しかしながら近年では、母親側の祖父母も参加することが多くなり、かつてほどの明確な決まり事はございません。

お宮参りに父方・母方両祖父母さまが出席される場合は ご両家から初穂料を半額ずつ、或いは一方が初穂料、もう一方がお宮参り後の食事代を払うというような展開で 調整をはかる展開も多いようです。

神社によって様々ですが、初穂料は5,000円~10,000円が一般的です。予め初穂料が決められている神社もあります。ご祈祷料に限らず、神社によって事前予約やご祈祷の時間、形式(一家族さま毎で、又は複数ご家族ご一緒に、等)が異なることもございます。事前にお詣りする神社にご確認されることをお勧めします。

初穂料はのし袋にいれてお渡しします。水引は蝶結びのものを選び、のし袋の上部には「御初穂料」「御玉串料」「御祈祷料」というような いずれかを書きます。下部分には御祈祷を受けるお子さんの名前を書き入れます。時折 親御さまのお名前を記してしまわれる方もございますので、ご留意くださいませ。

・お着物

お宮詣りでは赤ちゃんは着物が正装とされ、そのお着物は両家の祖父母が負担することが多うございます。生まれた子が男の子の場合、夫側のご両親が着物を準備し、それをお祝いとし、妻側のご親はお祝い(現金が多いです)を添える事が多いようです。女の子の場合はこちらの内容とは逆というご意見を伺う事が多いです。しかしながらご両家でどちらが着物代を負担するか迷った場合には、初穂料を父親側の祖父母が負担し、母親側の祖父母が着物代を負担するといったように負担を分散されることをお勧めします。後々お心が清々しくいられるためにも ご提案でございます。

勿論、ご両親とお子様のみでのお宮参りという機会の多い昨今は、赤ちゃんの正装:お着物をレンタルされる方も多く、この限りではございません。

・お祝い金

ご両家祖父母さま からいただくであろうお金です。

一般的には5,000円から1万円が相場とされています。

ただ、すでに出産祝いを贈っていらっしゃる等、お宮詣りの費用の援助という形をとるというご家庭もありますので、あくまでご参考までに。当方的な呟きですと、いただかないパターンも想定内とお心構えさることも 双方のお心の平穏の為には宜しいのではと呟きでございます。

・食事会の費用

お宮詣りの神社の参拝が終わった後、ご両家の祖父母さまと一緒に食事会をするご家庭は多いと思います。基本的にはお宮詣りの食事会は赤ちゃんの両親が主催するので、費用も赤ちゃんの両親が負担することが多いです。しかし、当日参加できたのが片側の祖父母だけだったり、負担額に偏りがある場合には、食事会の費用もどちらかの祖父母が負担する場合もあるでしょう。

食事会では初穂料や、着物、お宮詣りの準備費用などを負担してくれた両家の祖父母さまに対し、感謝の気持ちを表すという趣がございます。平たく言えば親孝行でしょうか。

・写真撮影代

お宮詣りの記念を写真に残すご家族も多いです。写真代金には撮影費用だけではなく、アルバムにする場合にはアルバム費用もかかってきます。事前にご自宅に出張カメラマンさんを招いて撮影や、お宮参り当日撮り、後撮りなどお考えによって お写真撮影状況も様々ございます。このような背景から 多くの場合、赤ちゃんの両親がお写真撮影代はご負担される事が多い傾向です。

ずぅっと続くご家族さまのご縁、お宮参り良い日になったねと笑顔になっていただきたいです。

お宮参りは いわずもがな一大ミッションでございます。最優先するは主役であるお子様の当日のご様子肝心でございます。併せて時間も費用も両家のすり合わせも必要な事と捉えます。お宮参りはご家族様ごとのお祝いですから、お宮参りでどのような事を行うのかも様々かと存じます。どんな事を行うのか、そこには自ずとお金の支出も関わってまいります。お金事情は 正直 全額 赤ちゃんの親御さまだけで賄おうとすると、そこそこな支出となります。

それぞれのご家庭の事情に合わせてご両親さま ご両家祖父母さまと ご相談されながらご準備されることをご提案いたします。

お宮参りの初穂料は?お宮参りの赤ちゃんの正装といわれるお着物は、両家どちらが用意するのがよいのか?お宮参りあとの写真撮影や、食事会行うのであれば、その負担は全て両親なのか。両家の祖父母からのお祝いで巡って負担いただくという意見もあるけれど、そんな概念がないような雰囲気だったら??という思いを馳せてしまいたいほどの御宮参り事情もあるかと存じます。本当はこうしたかったのに 家族にはうまく伝わっていなかったなど、後々もやもやっとする事情もあるかもしれません。ずぅっと続くご家族さまのご縁、お宮参り良い日になったねと笑顔になっていただきたく当方の拙い体験談もからめて、お宮参りのお金事情、全力でお伝えしました。

思い出深いお宮参りとなりますように。

ご参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございます。