振袖のときの下着は普通はどうするんでしょうか??着物を着るときの普通がちょっとわかりません。

『着物を着る時の普通がちょっとわからない・・・』と不安になり、WEBで調べられる方も多いかと存じます。それでも不安が募れば、実際にお着付けをお願いする先に尋ねられると良いでしょう。きっと適切に回答があり、不安が解消します。

そうは言っても、実際のところ普通のブラジャーで良いのか?和装ブラが良いのか?など、尋ねる迄いかないような『着物を着る時の普通がちょっとわからない・・・』ってこと、ありますよね。

ご参考までに、下着について下記ご案内致します。

振袖の時の下着は、おそらく皆様が普段使いされているもの、又は既にお手持ちの下着で大丈夫です。具体的には、胸元を強調させない目的でカップインキャミソールやブラトップ+ショーツといった内容です。多くの場合、着物の襟もとや袖口から見えませんが、念のため事前に確認されることをお勧めします。

ワイヤー入りのブラジャーは胸元が強調されて着姿的に宜しくない可能性や、帯などで圧迫されて苦しくなったり着崩れの原因にもなるので避けられる方が多いです。やむを得ずお召しになる際は、ホックを一番ゆるめに留めるか外されていた方が、着心地らくかもしれません。

お色味や下着のデザインは着姿に響きにくいシンプルな内容をご提案致します。白やベージュ系、ショーツはボクサータイプなどです。なかなかお振袖の着姿には下着のお色やデザイン性は響きにくいのですが、しかしながら、お着物のお色味によっては、例えば本当に淡いお色味などですと着姿にひびく可能性があります。浴衣や単衣などの薄手の和装スタイルの際は更にです。別段難しく考える必要はありませんが、ご留意ください。

もちろん和装下着があれば好ましいのですが、ないからといってお着付け出来ない、着姿がわるくなるというものではありません。適切にお着付け可能です。

和装の時限定でしか使わない和装下着の購入は控えたい方も多いでしょうが、あれば確かに心強いお品ですので、振袖時の下着の選択肢の一つとしてお考えいただければと存じます。

普段使いの下着の上に、その日の天候にあわせて、例えば 襟元をかなり引っ張って隠さなければならない又は前後逆に着用する等して、ヒートテックを着られる方や、肌襦袢無しでブラジャー+ショーツの上に直接 長じゅばんを着られる方もあります。ただ、もしも肌襦袢をお持ちなら、可能な限りお召しになる事をお勧めします。

かつてショーツが一般的ではなかった頃は肌襦袢自体が一般的な下着でした。現代の肌襦袢の役割は保温と足もとを歩きやすくして着崩れを防ぐ役割と、更に絹で構成される長じゅばんに汗や皮脂汚れがうつらない大切な役割を担います。

このような事から普段使いの下着の上に肌襦袢(上下2部式又はワンピース型の肌襦袢)を着ます。

補正はこの時点で施します。タオルやコットン等の補正材、場合によっては補正の上に”さらし”のように医療用のガーゼ等を使って腰付近から胸元まで巻く事もあります。

補正の後は長じゅばん→着物の順にお着付けとなります。

さくっと書き連ねてみましたが、振袖の時の下着は絶対に和装下着でなければならない、やぱりノーブラが好ましいという事はなく、普段使いされている、お手持ちのもので大丈夫です。いずれの下着内容でも、お着付けする側は最上の仕上がりを目指してお着付けします。ご安心くださいませ、とお伝えしたいです。それでもやっぱり不安になってしまわれたら、WEBの情報だけでは不安が払しょくされない可能性もありますから、実際にお着付けをお願いする先に早めに尋ねて、不安を解消されることをご提案致します。

思い出深い振袖styleとなりますように。

ご参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございます。