綺麗にお着付けさせていただく為に
タオルやコットンで補正をさせていただく
事があります。↓lesson時shotはこんな風。
ご依頼のお客様は事前に
お会いしてお打合せをさせていただく
方よりも、当日、初めてお会いする方が多いです。
初めまして、宜しくおねがいしますという
挨拶から始まって、お着付けさせていただく
過程で瞬時に補正判断です。
先日『よく、いかり肩と言われるのです。』
というお客様がいらっしゃいました。
今までお着付け依頼してお着物をお召しになられても、
首回りの写真映りが綺麗に見えないと仰られました。
当日お着付け最中に、お客様から貴重な情報を
いただきました。幸運です。
俄然、いかり肩を美しく見せる補正patternに注力。
表に見えるお着物は大切です。
そして、見えないところを的確にととのえる事で
更に『綺麗なお着付け』度UPします。
今回のお客様、ご満足いただけたようで何よりです。